ちょっと距離を置いていた間に地味に
大火になりそうな種火が燻ってました>理想郷
こういう(端から見れば)バカバカしい問題を見ると…
なんか、一昔前(といっても三年くらいですが)と
比べると随分とサイトがオープンになった反面、ユーザーの
モラルや感想の質は間違いなく低下しているな、と思います。
まあどっちが良い、悪いの問題ではなく一長一短なのですが(汗)
SSを読む人、書く人が増えるのは個人的には嬉しい事ですし
それにしても
うん
なんというか…夏休みには、まだ早いぞ…っ (笑)
スポンサーサイト
テーマ : 二次創作:小説
ジャンル : 小説・文学
そろそろ沸いてくる季節ですよね。捜索板の方も可哀想な質問をして袋だたきとか増えてましたし。
種火っていうとまた盗作とかでしょうか?
たしかにそうですよね
初期からのサイトに来てたのでよく分かるけど
最近は特に酷い
既読がない
よろしくおねがいします がない等
ちょっとした事で誰も書き込まないわ
叩きまくるわ、ちょっと・・
何年か前のスレとか初期の頃のスレ見てたら
和やかでよかった
既読やらあいさつを、忘れてても叩かれてないし
たしかネギまノベルだっけ そのサイトが閉鎖して
荒れまくってたあのサイトの利用者が流れてきて
急に今みたいな感じになったよね
当時はネギま系の板作ったら、あのサイトの利用者が来て荒れるし、マナー守れないやつが増えるから
やめてくれーって書き込みあったけど
まさかホントニ此処までの事態になるとは・・
> たしかにそうですよね
>
> 初期からのサイトに来てたのでよく分かるけど
>
> 最近は特に酷い
>
> 既読がない
>
> よろしくおねがいします がない等
>
> ちょっとした事で誰も書き込まないわ
> 叩きまくるわ、ちょっと・・
>
> 何年か前のスレとか初期の頃のスレ見てたら
> 和やかでよかった
>
> 既読やらあいさつを、忘れてても叩かれてないし
>
> たしかネギまノベルだっけ そのサイトが閉鎖して
> 荒れまくってたあのサイトの利用者が流れてきて
> 急に今みたいな感じになったよね
>
> 当時はネギま系の板作ったら、あのサイトの利用者が来て荒れるし、マナー守れないやつが増えるから
> やめてくれーって書き込みあったけど
> まさかホントニ此処までの事態になるとは・・
コメントありがとうございます。
サイト利用者の低年齢化でも進んでいるのでしょうかね(笑
ネギまノベル…懐かしい。ネギま板を作ったのは時流から
すれば正解だったのかもしれませんが、あの作品の読者層を
考えるとちょっと、恐ろしいものがあるかもしれません(汗)
一昔前に比べると前書きや一言感想など、「当たり前」になった
作法(?)も多くあります。それが良いか悪いかは、舞氏の判断に
任せても、悪貨が良貨を駆逐する事態が来ないのを祈るばかりです。
> そろそろ沸いてくる季節ですよね。捜索板の方も可哀想な質問をして袋だたきとか増えてましたし。
> 種火っていうとまた盗作とかでしょうか?
盗作ですね(笑)
さいきんはこの手の事柄が多すぎていちいち
取り上げる気も薄れてきました…。あうあう。
根本的に僕が言いたいことは共通していますしね
(詳しくは過去記事で似たような記事を参照してくれると)
サイトを「利用させて貰っている」という意識を
しっかり各人が持っていないと、サイトの存続にも
影響が出てきます。なるべく「良識」のある行動を…。
これ、何回思ったことか…。
最近新たに、というか、話題になってきてる暴言についてのスレがありますが…
読んでて「さすが夏休み」としか思えないのはどうしてでしょうか(汗
このサイトの紹介している作品で高評価の物はどれもおもしろいと思います。
現実生活でもいろいろと忙しいかもしれませんが、体調に気を遣いつつ今後もなにとぞ良作を紹介していっていただきたいと思います。
では、駄文散文失礼しました。
> 最近新たに、というか、話題になってきてる暴言についてのスレがありますが…
> 読んでて「さすが夏休み」としか思えないのはどうしてでしょうか(汗
> このサイトの紹介している作品で高評価の物はどれもおもしろいと思います。
> 現実生活でもいろいろと忙しいかもしれませんが、体調に気を遣いつつ今後もなにとぞ良作を紹介していっていただきたいと思います。
> では、駄文散文失礼しました。
コメントありがとございます。
メイン板の最近のカオスぶりは異常…。
少なくても小説に関係する話題に終始するべきだと
僕は思うんですけどね。ほんと、何がしたいのやら。
本ブログに対する過分な評価ありがとうございます。
数あるSS紹介サイトの中で当ブログを
評価してくださり本当に嬉しく思います。
今後もなにとぞヨロシクお願いします