魔法少女リリカルなのは 現実回帰
文章力 :★★★☆☆
展開 :★★★☆☆
意外性 :★★★☆☆
総合 :★★★☆☆
コメント :
未来のアルハザードで作られたあるレアスキル持ちの魔導師の
クローンに憑依した主人公が、ジェイル・スカリエッティのAIを持つ
万能鬼畜デバイスと2Pカラーの白い悪魔な従者ナズナを相棒に、
現実に戻るためのロストロギアを求めて逆行 (まとめwikiより)
原作知識持ちオリ主は珍しくもない。が、その中では読める部類だと思う。
…と、いいたいところだがどうなのだろうか(少なくとも掴みは良かったが)。
状況描写を省きがちな書き方、そして、後半にいくに従いオリキャラが
出張る率が爆発的に増えていくのを許容できるかどうかが分水嶺ではないかと。
個人的にオリキャラを増やすのならばもっと描写表現に厚みが欲しかったところではあるし、
それを差し引いても「オリキャラは添えるだけ」が好きな僕としては後半に行くほど苦しかった
スカさんとナズナの設定やキャラ配置は十二分に面白いのだが…。
リンク : 魔法少女リリカルなのは 現実回帰 (現実→リリカルなのは)
展開 :★★★☆☆
意外性 :★★★☆☆
総合 :★★★☆☆
コメント :
未来のアルハザードで作られたあるレアスキル持ちの魔導師の
クローンに憑依した主人公が、ジェイル・スカリエッティのAIを持つ
万能鬼畜デバイスと2Pカラーの白い悪魔な従者ナズナを相棒に、
現実に戻るためのロストロギアを求めて逆行 (まとめwikiより)
原作知識持ちオリ主は珍しくもない。が、その中では読める部類だと思う。
…と、いいたいところだがどうなのだろうか(少なくとも掴みは良かったが)。
状況描写を省きがちな書き方、そして、後半にいくに従いオリキャラが
出張る率が爆発的に増えていくのを許容できるかどうかが分水嶺ではないかと。
個人的にオリキャラを増やすのならばもっと描写表現に厚みが欲しかったところではあるし、
それを差し引いても「オリキャラは添えるだけ」が好きな僕としては後半に行くほど苦しかった
スカさんとナズナの設定やキャラ配置は十二分に面白いのだが…。
リンク : 魔法少女リリカルなのは 現実回帰 (現実→リリカルなのは)
スポンサーサイト