fc2ブログ

    インフィニット・ストラトスVSオービタルフレーム

    文章力 :★★★★★

    展開 :★★★★☆

    意外性 :★★★★★

    総合 :★★★★☆

     連載中 オリ主 オリジナル展開 クロスオーバー バトル 努力モノ⇔チート(最強) 

    コメント:

    さいきん凄い勢いでPV感想を伸ばし頭角を現している「インフィニット・ストラトス」のSS。
    Z.O.E.(オービタルフレームとよばれる巨大人型ロボットが活躍するSF作品)とのクロス。
    Z.O.E.は設定がややこしすぎる…。のでオリジナルを読む気構えで読んでみましたよ本作品。
    で…。なんかアヌビス=既存機を大きく上回る性能のパネェ機体、という認識になりやした…。

    さて感想ですが、まだまだ序盤ですが面白かったです d(>_・ )グッ!
    新しいジャンルのマイルストーンになる可能性を秘めた一作というべきか。
    (さらっと見た感じですが、ISにはニューウェーブの予感がします) ← 願望

    元々ISの原作主人公ハーレム一世(嘘)は普通は女性しか乗れないIS
    (圧倒的 戦闘力を持つ戦闘機っぽいの)に、世界でただ一人の乗れる男という
    設定なんですが、その設定故くる女尊男卑の風潮にスポットライトを当てた一作です。
    空に憧れた男が、女性にしか扱えない最強の兵器に空を奪われ絶望し、例外という
    当たりくじを引き当てた親友の原作主人公を嫉妬したり、覚醒させたりボコったり…。
    見る人を選ぶクロス要素を差し引いても、オリ主がいる事による展開やキャラへの影響を
    しっかりがっつり書ききっている事が本作が人気の理由なんじゃないのかなと思ったりも。

    とまあ、公式HP等の表面上の情報だけの補完で読んでも十分に面白い作品でした。
    (もちろん、両方原作をやって見ている人はまた違った感想を持たれるかもしれせんが)
    ただ…。展開アンケートをする、という暗黒の行為には一抹の不安を感じずには(ry
    ただただ「意見感想」に飲み込まれない事を祈るだけです。ううむ、迷走はしませぬよう…。

    他サイトでも紹介されています ⇒  SSメモ倉庫  /  全手動軽文量産機

    追記: 

    なんかオリ主(でいいよねもう)な弾君が鼻につくようになってきた気がする。
    段々とオリジナル設定が強くなってきているのでそれを受け入れられるかどうか…。

    追記②: ( 2011/7/7 確認 )

    作者の方が商業デビューされるせいか作品が削除された模様。
    七誌さん、わざわざ報告していただき、ありがとうございました。

    リンク: インフィニット・ストラトスVSオービタルフレーム(IS・Z.O.E設定クロス) 削除(済)

    と、言いつつもまだキャッシュでなら読めますけど 汗 ⇒ 

    追記③: ( 2011/7/24 確認 )

    キャッシュへのリンクが正常に機能していない事を確認しました。
    キャッシュ自体が死んでしまったみたい…。どうやらご臨終したようで\(^o^)/

    スポンサーサイト



    テーマ : 二次創作:小説
    ジャンル : 小説・文学

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    たしかにISのSSは増えてきてますね~
    やっぱかわいい女の子キャラが多いってのは二次創作で人気を得る原作の要因のひとつってのがよくわかりますw

    アニメが始まって大して時間が経っていないのもあり、まだ更新待ちが多いですが、僕が期待しているのは

    理想郷チラ裏
    【ネタ】IS学園の中心で「ロマン」を叫んだ男

    なろう
    IS〈インフィニット・ストラトス〉-IaI

    ですね。
    前者はまぁ男の子のロマン、それに尽きますww

    後者は結構シリアスですね。転生後というテーマに沿った心情描写が非常に丁寧で、さらに燃えツボもちょっと心得ているなーうまいなーと思わせられてしまいました

    Re: タイトルなし

    > たしかにISのSSは増えてきてますね~
    > やっぱかわいい女の子キャラが多いってのは二次創作で人気を得る原作の要因のひとつってのがよくわかりますw
    >
    > アニメが始まって大して時間が経っていないのもあり、まだ更新待ちが多いですが、僕が期待しているのは
    >
    > 理想郷チラ裏
    > 【ネタ】IS学園の中心で「ロマン」を叫んだ男
    >
    > なろう
    > IS〈インフィニット・ストラトス〉-IaI
    >
    > ですね。
    > 前者はまぁ男の子のロマン、それに尽きますww
    >
    > 後者は結構シリアスですね。転生後というテーマに沿った心情描写が非常に丁寧で、さらに燃えツボもちょっと心得ているなーうまいなーと思わせられてしまいました

    コメントありがとうございます。

    たぶん増えるとしたらこれから、アニメがひと段落ついてからでしょうね。
    それでもって、前者の作品は読みました。後者は今がんばってます(汗
    もしかしたら記事にさせて頂くかもしれません。どうも紹介ありがとうございました!

    天狗になってた弾君は割とすぐ鼻っ柱折られてますぜ。
    一夏さん(さん付けしたくなる)マジパネェ

    Re: タイトルなし

    > 天狗になってた弾君は割とすぐ鼻っ柱折られてますぜ。
    > 一夏さん(さん付けしたくなる)マジパネェ

    コメントありがとうございます。

    確かに(笑)ただどのキャラも作者のテコ入れが目立つように
    なってきているように感じますのでそれについていけるかどうかが、
    僕自身がファンでいられるかどうかの分水嶺かな、と思っています。

    今はまだなんとも…ですね。もうしばらくは更新を追ってみます。

    オリ主VS一夏ハーレム軍団辺りまでは普通に読めてたんですがね。
    それ以降はその辺にありがちな最強主人公モノに成り下がってるような気がします。
    なんでだろうw

    Re: タイトルなし

    コメントありがとうございます。

    > オリ主VS一夏ハーレム軍団辺りまでは普通に読めてたんですがね。
    > それ以降はその辺にありがちな最強主人公モノに成り下がってるような気がします。
    > なんでだろうw

    う~ん。私は「共感」できなくなったからではないかと考えています。
    なんというか弾らしさというか一夏らしさというか、そういうキャラの「らしさ」が
    オリジナル展開に進む中でだんだんと薄れていってしまったのではないか、と。
    だから、なんというか、作品の中身をつい○○モノというジャンルで括ってしまう。

    一読者として言えば、わくわくするツボを外す流れになってきてると言えばいいのか…。
    最初のあの心躍るような、先が楽しみな気持ちが感じられなくなっていたんですよね

    作者の作家デビューに伴い削除されたようですね。
    序盤までは好きだったので多少残念です。

    オリジナリティを出さないとただ原作をなぞるだけでオリ主の存在価値を問われる。
    出し過ぎると原作蹂躙やらなんやら言われる、と中々大変ですね。

    Re: タイトルなし

    > 作者の作家デビューに伴い削除されたようですね。
    > 序盤までは好きだったので多少残念です。

    コメントありがとうございます。
    確認しました。残念です…。

    > オリジナリティを出さないとただ原作をなぞるだけでオリ主の存在価値を問われる。
    > 出し過ぎると原作蹂躙やらなんやら言われる、と中々大変ですね。

    読み手なんてワガママなもんです(笑)
    書きたい事と読みたい事の乖離というか…。
    自分が書きたい方向でなるべく多くの読み手を
    惹きつけていければ一番いいんですがね、それが難しい

    ZOEの続編、アヌビスはアクションとしておすすめですよ。その系統では傑作ということで買ったのですが、名前に恥じないデキでした。古いのに操作が単純なのに派手なアクションが最高です。

    OPが音楽を含めてなかなかです。
    http://youtu.be/hTBnFRA0RaM


    ゲームのタイトルが懐かしいのでつい書いてしまいました(笑)

    Re: タイトルなし

    > ZOEの続編、アヌビスはアクションとしておすすめですよ。その系統では傑作ということで買ったのですが、名前に恥じないデキでした。古いのに操作が単純なのに派手なアクションが最高です。
    >
    > OPが音楽を含めてなかなかです。
    > http://youtu.be/hTBnFRA0RaM
    >
    >
    > ゲームのタイトルが懐かしいのでつい書いてしまいました(笑)

    コメントありがとうございます。
    実はZOEは買ってるんです。が、起動していません 笑
    アヌビスも興味あります。見つけたら買っちゃうかもしれません。
    音楽だけはよく聞いていました。MADとかによく使われましたから。

    リンクから見るにFreccia Celesteの管理人の方でしょうか?
    混沌の使い魔を書きつつSSの紹介もされてるんですね。
    今度ともどうぞよろしくおねがいします^^

    管理人紹介

    ジョバンニ

    Author:ジョバンニ
    今日の一言:

    |ι´Д`|っ < 

    一部リンク切れあり、、、
    タイトルでググってください

    コメント・拍手
    ありがとうございます^^

    FC2カウンター
    カレンダー
    最新記事を熱々で
    カテゴリ
    ブログ内 検索
    全記事を表示する
    全タイトルを表示
    ブログ開始から
    現在のランキング
    [ジャンルランキング]
    小説・文学
    707位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    二次小説
    309位
    アクセスランキングを見る>>
    最近のコメント
    お名前 (05/23)
    ガ チ タ ン

    (02/15)
    生存報告が欲しいな…

    名無し (01/09)
    なのはオリ主が逝くとケイスケの機動六課の日々は、実在する人物を執拗にストーキングして書いた犯罪作品ですよ。

    名無し (11/01)
    無念である

    かみ (01/30)
    もしかして、その書き手って某Gですか?

    (01/09)
    魚拓あるよ

    ジョバンニ (01/09)
    コメントありがとうございます。

    > 面白すぎワロタ・・・・。泣いたわw

    あまり話題には出ないんですが良い作品ですよね。
    復活してくれて本当にうれしく思って

    Links
    仁王立ちだZE★霧雨魔理沙

    まよねーず工場